お問い合わせの前にご一読ください。
お客さまから多く寄せられるご質問と回答を分類しております。
引越し後、電気はすぐに利用できますか?
ご利用いただくには、お申込み手続きを行っていただく必要があります。
申込み手続きはどんな方法がありますか?
Webまたは書面によるお申込み方法がございます。どちらか1つのお申込み方法をご選択ください。
申込み手続きに必要なものはありますか?
お支払い方法の登録が必要となります。Webによるお申込みの場合、クレジットカード情報、書面によるお申込みの場合、クレジットカード情報または口座情報の準備をお願いします。
電気の利用開始日当日は、在宅していなければなりませんか?
在宅は不要です。
賃貸に出しますが、申込み手続きするのは誰ですか?
電気をご利用いただくお客さまがお申込みください。賃貸に出されるまではオーナーさまにてお手続きが必要となります。
利用申込の契約者名義とクレジットカード名義はなぜ同一でないといけないんですか?
利用申込のご名義とクレジットカードご名義が異なることは、ご家族さま間でのクレジットカードの貸借りとみなされ、たとえご本人さま同士での許可があったとしても、カード会社はご本人さま以外の使用を認めておりませんので同一でお願いします。
現在利用している電力会社への廃止手続きはどうしたらよいですか?
現在ご利用いただいている電力会社への廃止手続きはお客さまご自身にて行っていただきますようお願いします。
引越しはまだ先ですが、鍵の引渡日で申込みが必要ですか?
鍵の引渡日で申込みをお願いします。
誤った情報で申込みをしてしまいました。
お問い合わせ先まで連絡をお願いします。
電気料金の請求金額はいつ、どうやって確認できますか?
毎月13日頃、入居者専用ページよりご確認いただけます。
電気料金の1ヵ月分とはいつからいつまでですか?
毎月1日から末日となります。
料金滞納した場合、どのような措置がとられますか?電気は止まりますか?
電気料金をお支払い頂けない場合はサービスの提供を停止することがございます。
紙の検針票はなくなるのですか?
紙の検針票は無くなります。電気使用量、ご請求金額は、入居者専用ページより確認ができます。
クレジットカードの明細にはどのように表記がされますか?
「FNJ電気料金」となります。
通帳にはどのように記載がされますか?
「CP.FNJデンキリヨウ」となります。
どのような支払方法がありますか?
Webによる申込みの場合、クレジットカードのみ登録が可能です。
書面による申込みの場合、口座振替とクレジットカードのどちらかをご選択いただけます。
電気料金の支払日はいつですか?
クレジットカードの場合、ご契約のカード会社によって引落のタイミングは異なります。口座振替の場合、毎月26日引落となります。
クレジットカード明細に電気料金が2回記載されていたがどういうことですか?
クレジットカード会社の締切日と請求データ連携日との関係などにより、クレジットカード会社から2か月分の電気料金がまとめて請求されることがございます。
支払方法を変更したい
Webにてお申込みのお客さまは、Webよりクレジットカード情報の変更手続きがいただけます。
クレジットカード払いから口座振替に変更される場合は、書面でのお手続きが必要となります。お問い合わせ先まで連絡をお願いします。
書面にてお申込みのお客さまは、お問い合わせ先まで連絡をお願いします。
引越しをするので解約をしたい。解約はどのように行えばよいですか?
Webにてお申込みのお客さまは、Webより退去手続き(解約)ができます。
書面にてお申込みのお客さまは、お問い合わせ先まで連絡をお願いします。
ブレーカーを落として、退去した方がいいですか?
遠隔で電気の使用量を計測しておりますので、ブレーカーは落とさず退去をお願いします。
既に退去しているが、連絡するのを忘れていた。
お問い合わせ先まで連絡をお願いします。
入居者専用ページでは、どのようなことができますか?
お客さまの当日および過去の電気使用量グラフの確認および、ご請求金額の確認・規約の閲覧・各種お知らせが確認できます。
入居者専用ページはどのような機器で確認することができますか?
インターネット環境に接続したパソコンやスマートフォンから確認いただけます。また、お部屋に設置しているインターホンからも電気の利用状況を確認いただけます。
※マンションによって提供されるサービスは異なります。
入居者専用ページのログインID・パスワードがわかりません。
お問い合わせ先まで連絡をお願いします。登録証を再発行させていただきます。
Web申込ユーザーサイトのログインID・パスワードがわかりません。
Web申込ユーザーサイトのログインIDがわかる方は、※パスワードをお忘れの方にアクセスし、パスワード再発行することができます。
Web申込ユーザーサイトのログインIDがわからない方は、お問い合わせ先まで連絡をお願いします。
インターネットを利用する予定がない場合、電気料金や使用量はどのように確認できますか?
毎月13日以降に、お問い合わせ先に連絡いただければ、口頭開示も可能です。電気料金の明細書の発行は可能ですが、有償となります。
電気の見える化グラフが表示されなくなりました。
お問い合わせ先まで連絡をお願いします。
検針はどのように行っているのですか?
スマートメーターで遠隔にて検針を行っております。
スマートメーターって何ですか?
通信機能を備えており、遠隔で時間帯別の使用量を計測したりできるメーターです。
名義を変更したい。
お問い合わせ先まで連絡をお願いします。
【パソコン】
・Windows7:InternetExplorer11 / FireFox最新版 / Google Chrome最新版
・Mac OS X:Safari最新版
【パソコン】
・Windows7:InternetExplorer11 / FireFox最新版 / Google Chrome最新版
・Mac OS X:Safari最新版
【スマートフォン・タブレット等】
・iOS9.x
・Android 5.x
※上記OSとブラウザ以外では、一部デザイン(レイアウト)が崩れて表示されたり、動作しない場合がございます。予めご了承ください。